JPBA最終戦の興奮が冷めやらぬ10月11日夜。
放送予定時刻の21時を回ったところで番組の題名が決まった。
BB PANIC in 宮崎
本当にいつもいつもすみませんm(_ _)m
そしてお付き合いありがとうございます。
岩波編集長が現場に入ったのは17時過ぎ。
あまりの素敵な会場にドッキドキ!!
だって広いし、素敵だし、かっこいいしーーー!!!!
一言つぶやいた。
「こんなことなら池田君のくだらない話に付き合ってるんじゃなかったよ・・・」と。
だって店内これですよ!
きれいでしょー!
素敵でしょー!
かっこいいでしょー!!
何よりオシャレでした。
そこから気合いの準備が続きます。
そこへ登場したのが。。
高木聖岳プロ
JPBAのスタッフとして今回宮崎入りしてくれていました。
会場はこんなに賑やかに。
このソファーは宮崎勢と川名祐介プロ、そしてGrant Molony & Aimee、中津川奈緒ちゃん。
えーっと。編集長。
もうとっくに放送開始時刻過ぎてますが・・・・
黙々と映像編集中です。。
そして30分程押して放送スタート!
最初は宮崎のプロ選手をご紹介。
右から今回司会でもサポートいただいた池田雄一プロ、的本明プロ、今回セミファイナルで惜しくも敗退した加治賢和プロ、そして紅一点は田口美加プロです。
やっぱり会場素敵!広い!オシャレー!!
おーっとこちらは?
編集員平林のショップ
サンタートルのツアーで宮崎を訪れた皆様と湘南を代表する若手プロの荒木桃子プロ。桃ちゃんまた今度出演お願いしますね!
放送席からはこんな景色。
目の前のお座敷エリアに座っているのは高橋平プロと汐月麻子プロです。
反対側のお座敷にはこの仲良しコンビ。
西村優花プロと永井那旺プロ。
そして放送席にはGrant Molonyプロが登場。
オーストラリアの波、今回の大会の事などお話しいただきました。
編集長の超適当な英語が炸裂です。
続いては西村優花プロ、永井那旺プロが登場。
埼玉の西村プロ、東京多摩地区の永井プロ。
そんな二人のボディボードを始めた場所などをお話しいただきましたよ!
おっと出ました!!
どどーーーんと美女軍団。
遠いですが右から
ハワイ在住小倉亜希プロ、出産を経てボディボード復帰した川越典子プロ、茨城から参戦は藁谷麻紀子プロ、スクールが大人気の汐月麻子プロ、小波USTでも登場した伊勢の三輪浩加プロ、そして今回の木崎浜クリーンビーチカップ優勝者の井上美彌プロ。
池田君が「SEX AND THE CITY」みたいやなーと言うと
「ええ。NYから飛行機で来ましたから!」と即答。
どうみても皆さん「サマンサ」なのが気になりました。。。
今度はメンズチーム。
右からKAVWシェイパーの作道雅明プロ、宮崎の川越太一プロ、カメラが趣味の高橋平プロ。そう!KAVWチームの登場です!
作道プロからはシェイパーになられたきっかけなどもお話しいただきましたよ。
おっとこの方も重要参考人!ww
前回のフリッパーで史上初!
表裏の表紙を飾りました佐藤晃子プロ。
メンタワイ、新島のお話を中心にお聞きしました。今年は彼女の年でしたからねー!
そして最後は千葉は一宮のボディボードショップ THE OFFING ライダー
牛尾大プロが登場!出身の島根のお話やこれからの活動などについてお話お聞きしました。最後までお待ちいただいてありがとうございます!
という豪華なメンバーに少しずつお話を伺いながら番組は進行。
あっという間にエンディング。
の前にプレゼント抽選会を忘れてはいけませんね。
今回は宮崎らしいプレゼントを!ということで地鶏の炭火焼パックと冷や汁のセットをご用意!
当選者は@rodintkdyさん!おめでとうございます!
そうして2時間半に延長した放送は無事に終わりましたとさ!
いや〜〜本当に熱い夜だった。
Alwaysさん本当にお世話になりました−!!
本当に素敵な場所ですので是非皆さんも宮崎にお越しの際はお立ち寄りください。
以下今回出演したプロのTwitterアカウントおよび会場の情報です。
井上美彌プロ:@inouemiya
池田雄一プロ:@newwaveu1
高橋平プロ :@tairatakahashi
汐月麻子プロ:@asakoshiotsuki
加治賢和プロ:@charakazu
西村優花プロ:@YukaNishimura
永井那旺プロ:@NaoNagai
田口美加プロ:@mikataguchi
岩波編集長:@ShigeyukiIwanam
平林編集員:@bb3kame
そしてBBFUNアカウントは@BBFUNです。フォローくださいね!
Always ブログはこちらから
皆様本当にお疲れさまでした!